電報マニュアル

栄転祝いの贈り物は何がいい?おすすめプレゼントと祝電の文例

栄転はビジネスマンにとって喜ばしい出来事です。部長や課長など、直属の上司だけでなく、同僚、お世話になった取引先の人が活躍を評価されて栄転する場合は、お祝いの気持ちを込めた「栄転祝い」の贈り物を用意しましょう。
とはいえ、贈る相手によってはどんな品物を贈ればよいのか、また祝電を送るとしたらどのような言葉を書くべきなのか、判断に迷うかもしれません。
そこで今回は、栄転祝いを贈るときのポイントや、おすすめのプレゼント、祝電の文例などをご紹介します。

栄転祝いを贈るときのポイント

まずは栄転の意味を確認しつつ、栄転祝いを贈る際のタイミングや注意するポイントなどを見ていきましょう。

栄転と昇進の違い

栄転とは、「係長が他県の別部署に転勤し課長になる」「地方の営業所長が東京本社の営業本部長に就任する」など、「転任して上位の役職に就くこと」を指します。昇進が「役職や地位が上がること」を意味するため、栄転は「転居を伴う昇進」といわれることもあります。

栄転祝いを贈るケース

上司や同僚の栄転が決まった際は、栄転祝いを贈るのが一般的です。取引先など別会社でも、特にお世話になっている人が栄転する場合には、お祝いをすることがあります。
栄転祝いを贈るときは、職場のルールに従うことが大切です。個人ではなく部署単位など、グループごとにプレゼントを贈るのが慣例になっている場合は、個別で贈るのは避けましょう。どうしても単独で栄転祝いを贈りたい場合は、社外で個人的に渡すのも一つの方法です。

お祝いを贈るタイミング

正式な辞令が出てから1週間以内を目安にできるだけ早く、遅くとも2週間以内にはお祝いを贈りましょう。
内定段階で情報を知った場合は、異動が取り消しになる可能性も考慮し、人事から正式な辞令が出るのを待ちます。
ただし、内定段階でも人事異動の情報が新聞記事やプレスリリースなどで公表された場合は、変更される可能性は少ないので、お祝いを贈ってもよいでしょう。

お祝いを贈らないほうがよい場合

自分の職場か取引先かを問わず、コンプライアンスで「贈り物や接待を受けない」との規定がある企業の社員には、お祝いを贈るのはやめましょう。
栄転か左遷かわからない場合も、お祝いを贈るのは避けます。職位の下がる左遷を命じられた人に栄転祝いを贈るのは、失礼な行為になるからです。
栄転の確証が得られず、どうしても感謝の気持ちを伝えたい場合は、贈り物の名目を「御礼」や「御餞別(おせんべつ)」にしましょう。もし左遷だったとしても、これらの名目であれば失礼には当たりません。

栄転祝いにおすすめのプレゼント

栄転祝いにかける金額は、一般的に1人あたり5000円以上が相場です。贈るのにおすすめのプレゼントをご紹介します。

ビジネスをサポートするアイテム

仕事でのさらなる活躍を願い、会社で使えるアイテムを贈りましょう。シンプルなデザインで高級感のある「名刺入れ」や「パスケース」などがおすすめです。栄転先でも使える「置き時計」、ビジネスマンならたくさん持っていても困らない「ネクタイ」も、定番のプレゼントです。

オフタイムに楽しめるアイテム

お酒が好きな人には、友人や家族と祝杯を挙げるときにもぴったりの、「ワイン」や「ウイスキー」などがよいでしょう。名前やメッセージをボトルに入れるサービスを利用すれば、世界で一つだけの特別なギフトになります。お酒と一緒におつまみを贈るといったアレンジも可能です。
また、日頃の疲れを癒してもらうという意味合いで、「映画のDVD」や「音楽のCD」などを贈るのもおすすめです。ただし、実際に贈る際は受け取る人の好みをリサーチし、贈る予定のDVDまたはCDをすでに購入していないか、事前に把握しておく必要があります。
甘党の人には、「スイーツ」を贈るのも喜ばれます。異動先で買えなくなるであろう地元の味や、インターネットや雑誌などで話題のスイーツを贈るとよいでしょう。
好みがわからない場合などは、「カタログギフト」をプレゼントするのも一つの方法です。

電報

電報は、お祝いの気持ちを文字にして送れるのが特徴です。ギフト付きのタイプなどもあり、栄転祝いのメッセージと一緒に、カタログギフトやプリザーブドフラワー、雑貨、文具、フォトフレームなどを贈れます。
祝電の台紙には、落ち着いた和風の柄のものや、刺繍付きのものなどさまざまな種類があります。電報を受け取る人の好みに合わせて選びましょう。

栄転祝いに送る祝電の文例

栄転祝いの祝電を送る際は、相手の立場や自分との関係にふさわしい文章を準備します。上司、同僚、取引先のそれぞれに向けた文例をご紹介しますので、参考にしてください。

上司向け

<短い文例>
このたびのご栄転、心よりお喜び申し上げます。これからお忙しくなるかと存じますが、新天地でもますますご活躍されることを祈念いたします。
ご栄転おめでとうございます。今後はこれまで以上にご多忙になるかと存じますので、くれぐれもお体にはご留意ください。
<長い文例>
このたびはご栄転おめでとうございます。◯◯さんの日頃の活躍が実を結んだものと、部門一同大変喜んでおります。これからは豊富な経験を生かし、さらに飛躍されることと思います。今後のご活躍とご発展を心よりお祈り申し上げます。
◯◯へのご栄転、誠におめでとうございます。入社以来、◯◯さんには多くのことを教わりました。特に一緒に担当したプロジェクトでは貴重なアドバイスをたくさんいただき、大変感謝しております。今後もご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします。

同僚向け

<短い文例>
栄転おめでとう。これから新たな職場でさらに活躍されることを、心よりお祈りいたします。お互い健康に気をつけて頑張りましょう。
<長い文例>
栄転おめでとう。入社以来、切磋琢磨してきた◯◯の実績が評価され、本当に嬉しく感じています。これからはさらに忙しくなると思うので、くれぐれも体には気をつけてください。会う機会が少なくなるかもしれませんが、また一緒に飲みに行って、仕事や家族の話をしましょう。

取引先向け

<短い文例>
このたびのご栄転、弊社一同、心よりお喜び申し上げます。今後のご活躍と貴社のご発展を祈念いたします。
<長い文例>
このたびのご栄転について、心より祝辞を述べさせていただきます。○○様には日ごろから格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申しあげます。貴社ビジネスのさらなるご発展のため、新天地でも素晴らしい手腕を発揮されることと存じます。今後ますますのご活躍をされることを、お祈り申し上げます。

もしも栄転をお祝いされる立場になったら

自分がお祝いをされる立場になった場合について、お祝いの返し方などのマナーをご説明します。

お返しのマナー

栄転祝いのお返しは、基本的には不要とされています。ただし、お祝いを贈ってくれた人にはお礼状を送るのが一般的です。
お礼状は、赴任後の1週間以降から2週間以内を目安に出します。
部門単位で祝ってくれた人たちには「◯◯部ご一同様」などとして部門宛てに、個人で祝ってくれた人に対しては、個別にお礼状を送るようにしましょう。

お返しの品を送る場合

お祝いをしてくれた人にお返しをする場合は、受け取ったお祝いの半額相当のものを贈るのが一般的です。赴任先の特産品や名物などを贈るのもおすすめです。
職場の同僚や部下、取引先などから連名でお祝いの品を受け取った際のお返しは、個別包装のお菓子など分けやすいものを選びましょう。

贈り物や電報で華やかな門出の演出を

栄転祝いで最も大切なのは、栄転が決まった人を祝福する気持ちです。何を贈るかはもちろん大切ですが、一生懸命選んだことや、お祝いの気持ちがこもっていることが伝われば、相手も喜んでくれるでしょう。
電報であれば、お祝いの気持ちを文字で伝えることができ、それが形としても残ります。
また、同じ職場の上司や同僚が栄転をする際は、贈り物に集合写真や寄せ書きなども添えると、特別な記念になります。職場の慣例などを考慮しつつ、異動する人にとって華やかな門出となるようにお祝いしましょう。

ハート電報おすすめの祝電の一覧はこちらから